副業スタイル
副業を始めて3週間くらい経ちますが、週に1回のペースでオンライン会議をしつつ、気付いたことはChatworkで共有、というスタイルが自然とできてきました。これは副業の内容や必要なスピード感等によってやり方は変わりそうですが、私にとっては今のところ副業しやすい頻度になっています。
本業ではコロナ普及後、基本的に在宅勤務が基本になっています。オンライン会議だけのコミュニケーションで不自由する場面がそれほどなかったのは、対面の環境下で十分にお互いのことを知れている土台があってこそ、なのかなと思っていましたが、まだ一度も直接お会いしていないジンジャーズの方々にも既に相応の信頼感を持って何でも話すことができる状態になっていると感じます。
なので、実は直接会わなくても、それと同じレベルでコミュニケーションすることは可能なのかもしれないと感じており、背景には、ジンジャーズの方々の配慮や、お互いにコロナでオンライン会議に慣れたこと等の理由がありそうです。ちなみに私の方では、できるだけ自分を開示して見栄を張らないことを意識しています(むやみに期待値だけ上げないように…)。いずれにしてもお互いに少し意識を変えるだけでオンライン会議を直接会うことと極めて近い状態にできそうな気がしています。
事業に活かす
オンライン会議を上手く活用することは、私のように遠隔で副業する方にとってはとても重要な要素になりますので、受入れ企業と副業内容に適したコミュニケーションのやり方をジンジャーズと私でフォローしていきたいと思っています。
それから、テレワークに限った話ではないですが、実際に事業が立ち上がった後、マッチングする過程では、ある程度プライベートも含めて交流したい受入れ企業・副業人材もあれば、淡泊な関係がいい人たちもいるはずなので、そのお互いの性格の面を含めて上手くマッチングできるようにできると良いのでしょうね。このような丁寧なマッチングは既に人材事業の基盤があるジンジャーズだからこそできるもので、他の副業マッチングプラットフォームとは大きな差別化になるはずです!